04.20.09:19
[PR]
07.02.04:30
楽しい昼食が一転...しかし
2007/6/30 撮影

先日、近所(トンローsoi9入口)にあるThe Coffee Makerで昼食をとりました。
このCafeは駐在婦人のあいだですでに話題になっており
この日も多くの日本人でにぎわっていました。
上の左側の写真が通りからの様子で右側は店内の様子です。
メニューはドリンク[35~75B]、デザート[55~85B]、食事[65~160B]で
客層はタイ人30%、日本人などの外国人70%で日本人が多くいました。
2007/6/30 撮影

先ほど紹介したThe Coffee Makerでの食事は日本人好みの味で満足でしたが
一緒に食事をしたK氏が甲殻類アレルギーの反応が出てしまい
大事をとって近くにあるサミティベート病院へ...
上の写真が近所にあるサミティベート病院のロビーの様子。
この病院は私立病院でロビーには何故かピアノまでありました。
2007/6/30 撮影

上の写真がK氏が点滴のために使用した部屋[スーペリア]の様子です。
2007/6/30 撮影

この部屋にはシャワー、トイレはもちろん冷蔵庫に電子レンジ、ポット
さらには金庫付のロッカーまであります。
2007/6/30 撮影

これに食事のルームサービスでもあったら高級ホテル並みです。
2007/6/30 撮影

なんて思っていたらやってくれました...
テーブルの上にあったのは食事用ルームサービスのメニュー表!
これだけでも驚きですが、後で調べた所によると
さらにお値段3倍のプレジデント・スイートルームもあるそうです。
日本語にも対応可能なので語学に自信のない方も安心です。
詳しくは、0−2381−3491(日本語直通)か
www.samitivej.co.th(日本語ページ充実)までどうぞ。
先日、近所(トンローsoi9入口)にあるThe Coffee Makerで昼食をとりました。
このCafeは駐在婦人のあいだですでに話題になっており
この日も多くの日本人でにぎわっていました。
上の左側の写真が通りからの様子で右側は店内の様子です。
メニューはドリンク[35~75B]、デザート[55~85B]、食事[65~160B]で
客層はタイ人30%、日本人などの外国人70%で日本人が多くいました。
2007/6/30 撮影
先ほど紹介したThe Coffee Makerでの食事は日本人好みの味で満足でしたが
一緒に食事をしたK氏が甲殻類アレルギーの反応が出てしまい
大事をとって近くにあるサミティベート病院へ...
上の写真が近所にあるサミティベート病院のロビーの様子。
この病院は私立病院でロビーには何故かピアノまでありました。
2007/6/30 撮影
上の写真がK氏が点滴のために使用した部屋[スーペリア]の様子です。
2007/6/30 撮影
この部屋にはシャワー、トイレはもちろん冷蔵庫に電子レンジ、ポット
さらには金庫付のロッカーまであります。
2007/6/30 撮影
これに食事のルームサービスでもあったら高級ホテル並みです。
2007/6/30 撮影
なんて思っていたらやってくれました...
テーブルの上にあったのは食事用ルームサービスのメニュー表!
これだけでも驚きですが、後で調べた所によると
さらにお値段3倍のプレジデント・スイートルームもあるそうです。
日本語にも対応可能なので語学に自信のない方も安心です。
詳しくは、0−2381−3491(日本語直通)か
www.samitivej.co.th(日本語ページ充実)までどうぞ。
PR
- トラックバックURLはこちら