04.20.09:55
[PR]
07.01.03:02
世界最大の黄金仏
2007/6/29 撮影

先日チャイナタウンにある寺院ワット・トライミットに行ってきました。
タイには多くの金色の仏像がありますが、大半は漆喰(しっくい)の上に
金箔を貼り重ねて作られたものです。
しかし、今回訪ねたワット・トライミットの黄金仏は純度60%の純金で
作られた世界最大の黄金の仏像なのです。
上の左側の写真が16Kの本物の金でできている黄金仏。
台座を入れた高さは約4mで、重さはなんと3t!
黄金仏はスコータイ時代に作られたといわれ、
長い間ビルマ軍の略奪から逃れるために漆喰で固め廃寺に置かれていた。
そして1953年にその寺を撤去するためにクレーンで移動中誤って落下し
その時に漆喰がはがれてその姿を現したそうです。
右側の写真が黄金仏を覆っていた漆喰の一部。
2007/6/29 撮影

上の左側の写真は熱心な信者に金箔を貼付けられた僧侶の像。
その隣に面白いものを発見!
右側の写真...なんと、おみくじ自動販売機コーナーです。
2007/6/29 撮影

すぐ隣は学校になっていました。
上の右側の写真は屋根はありますが、横の壁がない校内食堂らしき建物。
学校施設からも日本との文化の違いを感じました。
先日チャイナタウンにある寺院ワット・トライミットに行ってきました。
タイには多くの金色の仏像がありますが、大半は漆喰(しっくい)の上に
金箔を貼り重ねて作られたものです。
しかし、今回訪ねたワット・トライミットの黄金仏は純度60%の純金で
作られた世界最大の黄金の仏像なのです。
上の左側の写真が16Kの本物の金でできている黄金仏。
台座を入れた高さは約4mで、重さはなんと3t!
黄金仏はスコータイ時代に作られたといわれ、
長い間ビルマ軍の略奪から逃れるために漆喰で固め廃寺に置かれていた。
そして1953年にその寺を撤去するためにクレーンで移動中誤って落下し
その時に漆喰がはがれてその姿を現したそうです。
右側の写真が黄金仏を覆っていた漆喰の一部。
2007/6/29 撮影
上の左側の写真は熱心な信者に金箔を貼付けられた僧侶の像。
その隣に面白いものを発見!
右側の写真...なんと、おみくじ自動販売機コーナーです。
2007/6/29 撮影
すぐ隣は学校になっていました。
上の右側の写真は屋根はありますが、横の壁がない校内食堂らしき建物。
学校施設からも日本との文化の違いを感じました。
PR
- トラックバックURLはこちら