04.20.12:03
[PR]
07.02.19:24
大寝釈迦仏
2007/6/29 撮影

今回は寝釈迦仏として有名なワット・ポーの様子です。
上の写真ですが、まず堂内に入ると現れるのがこの大きな仏像の顔です。
2007/6/29 撮影

片肘を付きゆったりと横たえた姿を眺めながらつま先まで行きますと
その大きさに驚かされます。
頭からつま先までの大きさはなんと46mもあり
専用に造られた仏堂が窮屈に思われるほどに大きい。
上の写真左側が全体前から見た所で右側は後ろ側の様子。
足の裏にはバラモン教から生まれた仏教の宇宙感を表現した
[モンコイロンペート]といわれる108の絵が描かれていて
人々に幸福をもたらすそうです。
2007/6/29 撮影

上の左側の写真...背中側の足から頭にかけてお布施をする壷が並んでいます。
右側の写真は枕と後頭部。
ワット・ポーはアユタヤ時代の創建といわれる古い寺院で
タイ式マッサージの総本山としても有名です。
疲れた体を癒したい方は、タイ古式マッサージ30分[180B]、1時間[300B]
足つぼマッサージ45分[300B]で伝統のマッサージを受ける事が出来ます。
今回は寝釈迦仏として有名なワット・ポーの様子です。
上の写真ですが、まず堂内に入ると現れるのがこの大きな仏像の顔です。
2007/6/29 撮影
片肘を付きゆったりと横たえた姿を眺めながらつま先まで行きますと
その大きさに驚かされます。
頭からつま先までの大きさはなんと46mもあり
専用に造られた仏堂が窮屈に思われるほどに大きい。
上の写真左側が全体前から見た所で右側は後ろ側の様子。
足の裏にはバラモン教から生まれた仏教の宇宙感を表現した
[モンコイロンペート]といわれる108の絵が描かれていて
人々に幸福をもたらすそうです。
2007/6/29 撮影
上の左側の写真...背中側の足から頭にかけてお布施をする壷が並んでいます。
右側の写真は枕と後頭部。
ワット・ポーはアユタヤ時代の創建といわれる古い寺院で
タイ式マッサージの総本山としても有名です。
疲れた体を癒したい方は、タイ古式マッサージ30分[180B]、1時間[300B]
足つぼマッサージ45分[300B]で伝統のマッサージを受ける事が出来ます。
PR
- トラックバックURLはこちら